top of page
汎用ヘッダー.png
1643_color.png
1646_color.png

アテナQ&A

  • エントリーはどのようにすればいいですか?
    アテナ【公式】採用LINE※をご登録下さい。  (※登録には、LINEアプリをインストールする必要があります) 情報収集、説明会・選考予約、内定通知までを一貫して、LINE内でおこなえるようになっています。
  • 説明会参加から最終選考まで、どれくらいかかりますか?
    3週間から1か月程度で最終選考を受けることが出来ます。 また、アテナでは最終選考前に希望制でフィードバック面談もおこなっていますので、初めてでも十分な対策の上で臨むことが出来ます。
  • 入社にあたって運転免許は必要ですか?
    入社条件として運転免許証は不要です。
  • 選考に筆記試験やグループディスカッションはありますか?
    筆記試験やグループディスカッションはありません。 アテナでは、エントリーシートの提出及び、個人面接のみで、選考をおこなっています。
  • 面接はオンラインでも可能ですか?
    最終面接以外は、対面・オンラインを自由に選択することが出来ます。
  • オンライン面接は何を使っておこないますか?
    Zoomを使いますので、事前のインストールをお願いします。
  • 面接で人事以外の社員とお話することは出来ますか?
    出来ます。 一次の「人事面接」の後、二次面接では、アテナの営業職、事務管理職、社内DX職のいずれかの社員とお会いすることが出来ます。
  • アテナの北海道センターで働きたいです。可能ですか?
    可能です。詳しくは「山口・北海道採用コース」をご確認下さい。
  • アテナをもっと知りたいです。イベント等はありますか?
    定期的に開催しています。詳しくは「イベント」ページをご覧ください。
  • 「東京コース」と「山口・北海道コース」の両方の選考に応募することは出来ますか?
    出来ます。その場合は、いずれかのコースの人事面接(一次面接)の時点でお伝えください。
  • 研修期間はどのくらいですか?
    入社後、10か月以上(基礎研修3か月+デジタル研修7か月以上)研修を受けることが可能です。 研修では、単に座学を聴講するだけではなく、実際にアテナで実施している業務のヒアリングや分析、改善をおこなう機会がある為、知識と経験の両方を積むことが可能です。
  • 配属先はどのように決まりますか?
    新入社員の希望と組織運営上の会社の判断、そして各々の適性を考慮して決定します。 研修の中では、アテナの各サービスを実地で学ぶ研修があり、入社後にじっくりと「何がしたいか」を見極められる時間があります。 配属に際しては、新入社員の配属希望を十分に考慮しますので、会社の判断のみで決まることはありません。
  • IT分野に興味があります。文系でもデジタル部門で活躍できますか?
    実際にアテナには、文系学生でデジタル部門で活躍している社員が何人もいます! ITのお仕事は、もくもくとキーボードが叩ければ良いというものではありません。たとえば、業務のデジタル化をするには、情報を引き出す為に、担当者への質問力や傾聴力がものを言います。なぜなら、正しく情報を引き出すことが出来なければ、誤ったものを開発してしまう危険性があるからです。 また、知識や技術は学ぶ姿勢さえあれば、いつでも誰でも学ぶことが出来ます。アテナでは、意欲ある方を常にお待ちしています。
  • 入社後の服装について教えてください。
    配属する部署や職種によって変わります。 営業職はスーツが基本となりますが、それ以外では、スーツの他、オフィスカジュアルな服装も認められています。実際に、説明会や面接等でアテナの社員と会う時は、社員がどんな格好をしているかをまじまじと見てみるのも良いかも知れません。
  • 残業はありますか?
    残業はありますが、労働基準法に則った適正な時間内でおこなわれています。 年間の平均残業時間は19時間程度です。 また、アテナでは固定残業制※をとっていませんので、 残業による時間外手当(残業代)も一分単位で適正に支払っています。 ※固定残業制:いくら残業をしても、あらかじめ決められた金額しか貰えない制度
  • 転勤はありますか?
    原則ありません。 総合職採用となる為、転勤の可能性はあるものの、実際には希望しない限り地方拠点への転勤は発生していません。もちろん、転勤を希望する場合は可能である為、入社後にご相談下さい。
  • テレワークは出来ますか?
    テレワーク制度と実施可能なインフラ設備は備えています。 アテナのサービスの中には印刷サービス等、大型機械に関わるお仕事もある為、部署や職種によって、テレワークの実施頻度は変わってきますが、会社として実施しています。
  • DLM社内資格制度とはなんですか?
    「DLM(デジタルレイバーマスター)」は、RPAと呼ばれるソフトウェアロボットの開発技術をマスターし、社内の業務のデジタル化を達成することで、会社から認定される制度となります。 DLM認定後は、所属部署内の業務デジタル化を推進し、業務のデジタル化によって削減出来た時間に応じたインセンティブを受け取ることが出来ます。 DLMは誰もが挑戦出来る社内資格です。先輩社員の中には文系大学出身者も大勢います! 主体性が高いあなたの、DLMへの挑戦をお待ちしています!
bottom of page